横浜市役所周辺のマンホール

f:id:kyoukaiseki:20150716123832j:plain

市役所の植込みの中にあります。海側スタジアム側。

f:id:kyoukaiseki:20150716123947j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150716124004j:plain

ベイスターズマンホールの設置前、ホームとビジターがありましたな、鋳物じゃないとな~

f:id:kyoukaiseki:20150716122946j:plain

関内駅から市役所入り口、よ~く見るとマンホール。日本最大級マンホール蓋枠。

f:id:kyoukaiseki:20150716123018j:plain

そのちょっと奥の駐車場の蓋、個人的に好きなだけです。

なんで写真が横向いているのだ、、

雑01

 道路建設中の皆様お疲れさまです。

 いま横浜市内を車ではしっていると環状北線の子安、第三港北、ふ頭連絡臨海の南本牧あたりの景色が面白くてついつい見とれてしまいます。

 技術的なことは、JR6線またぐ橋、24分で架設、第三京浜道路上にランプ桁を1夜間架設~港北JCT Bランプ橋~なんて記事を読むと、細かいことはわかりませんがスゴイことだけはよくわかります。

 この景色どこかで見たな~と考えること暫し、ウィリアムギブソンのヴァーチャルライトだ!まあスキナーの部屋でもいいんですけど、地震で壊れたサンフランシスコベイブリッジだよ。

 この小説は、この壊れた橋におもいおもいに家財を持ち込み住み着いた人々のもとに、トマソン研究家の山崎さんが訪れるところから始まった、、はず、記憶が、、

 という訳で、私がこの風景に心惹かれるのは当然なんですよね、というお話でした。

 公共スペースの私有化、アートと土木と超芸術トマソンアウトサイダーアートとアウトサイダー土木などなど、外付け文章書く能力が欲しいですな〜

f:id:kyoukaiseki:20150708030545j:plain


 

日米親善ベース歴史ツアー

 小学生とツアーに参加いたしました。友達少ないのかな~私。

 9時半JR横須賀駅集合だったかな、あいにくの雨模様。

f:id:kyoukaiseki:20150608181202j:plain

 まあベース内の蓋もよく知られているのでザックリ雑感を。

f:id:kyoukaiseki:20150608181629j:plain

 1号と2号ドックの間の量水器、イイ!

 といったところで前からの疑問をここで。

f:id:kyoukaiseki:20150608181910j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608181946j:plain

 ベース内に今回見かけたモノと記憶にあるモノをあわせると5枚は現存している、六剣水!神戸市上水道だといいつつ他所でも見受けられるこの蓋。そのうち誰か調べて教えて。

 六剣水については、東京蓋散歩をお読みください!この方のまとめた「マンホールのふた<日本篇>のその後<都外篇>」は必読!なんと無料公開、びっくりして座りしょんべんして馬鹿になること請け合いです。

 

f:id:kyoukaiseki:20150608183025j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608183116j:plain

 逓信省の二枚蓋も5枚は現存ってトコでありますが片方欠けているのが多いですな。

f:id:kyoukaiseki:20150608183349j:plain

 あと例の消火栓も10枚は現存ってとこでしょうか、こんなになるまで使われて蓋冥利につきますな。

 正面ゲート入りましてすぐ村上マークのスタンドパイプがあってこれを次は写真に撮ること、と自分に言い聞かせて、ここから送水口編。

f:id:kyoukaiseki:20150608184857j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608184946j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608185022j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608185119j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608185156j:plain

 こんなかんじです。

f:id:kyoukaiseki:20150608185254j:plain

 お疲れ様でした~

 

 

三崎町営水道~小網代の森2

 遊歩道ができてから、お初の小網代の森に行ってまいりました。

f:id:kyoukaiseki:20150608173219j:plain

 正確にいうと、みわさんのステルススイッチを読んで行ったことを思い出しました。

f:id:kyoukaiseki:20150608173625j:plain

 何本か見かける三浦市の石、水道管の標示杭です。水道管が入ってるのです。このことを伝えようと小網代につなげたのですが、あまり面白い話にならないので、もう少し続けましょうか。

 天気の良い日曜日、チゴガニがダンスしている所に岸先生がいらしたので、挨拶をして少しお話を聞かせていただきました。地震干潟の土がもったいかれた話、販売目的であろう者にあるカニをゴッソリもっていかれた話、ひとが随分きてますねの話、大分うえまで水が入って植生変わりましたねの話など。その間うちの小学生が、チゴガニメスを撮ろうと熱心に探していました。踊ってるオスカニと一緒にメスを探す姿は、可愛くもあり哀れでもありといったろころで。

 小網代の森のいまのかたちには、いろいろご意見がありますでしょうが、遊歩道の設計段階で水を入れたら植生が変わるからシノダケ切っていいよといわれたときにはいまの姿は想像できませんでしたな~

 

 

 

 

 

 

 

三崎町営水道~小網代の森1

 三浦海岸のスシローの裏の暗渠に面白いものがありましたのでご報告を。

f:id:kyoukaiseki:20150608161744j:plain この右手前のみっつの蓋です。f:id:kyoukaiseki:20150608161939j:plain なかなかいい蓋、かなりイイ蓋、すごくイイ蓋の三つ子です。まあ三浦市の市章はすぐ分かりましたが、残りのふたつですよね。 f:id:kyoukaiseki:20150608162623j:plain 三崎町営水道のマークはたしか、三に丸サがみっつ、だったような気がしますが、まあ間違いないでしょう。

 これで喜んで帰らずによかったですよ、少し奥の駐車場を覗いてみると、f:id:kyoukaiseki:20150608163840j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608164114j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608164310j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608164406j:plain

 東京湾要塞地帯標の九号がありました、イイですね~

 これらについては、東京湾要塞研究家のデビッド佐藤さんの素晴らしいページをよ~く読んでください。

 昭和十六年七月とありますから、三崎町営水道が昭和10年からで三浦市が昭和30年からなのでどうなんでしょう、同時期に全部まとめて設置したわけでもないんだろうな。

  これらの蓋と石の入り口暗渠の手前に汎用の制水弁があるのですが好みのタイプです、f:id:kyoukaiseki:20150608164949j:plain この蓋よそにも入ってたな~ということで、三崎口から小網代の森へ行く道に

f:id:kyoukaiseki:20150608170114j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150608170242j:plain 同じじゃないけど、まあどうなんでしょう、と無理矢理小網代の森につなげます、長い?ここらでつづくとしましょうか。つづく

 

 

 

新宿送水口ウォーク2

 送水口倶楽部主催新宿送水口ウォークのつもりで書き始めましたが一歩も進まずその2です。
 まあ当日の詳しい流れは、夢の入り口でさんの夢の入り口で、みわさんのステルススイッチを読んでいただければ、とリンクもはらず逃げを打って。
 
 なぜずらずらと下手な文章を書いているのかといえば、写真があまり無いのですよ。 
 開始からいくつか送水口を見てまわって、ようやく撮った1枚目がタカノビル裏のコレ!

 OO区 公私境界と書いてあります。
 すいません、タカノビルの送水口は上が下を模した、そうすると管路は別につけたの?設備は二社で同じ時期に工事したりするの?
などなど考えて、ふと下を見たらあったんですよ。話を聞いてなかった訳じゃないんですよ。
 この直後、送水口の写真撮らないならオレが持つ!小学生にカメラを奪われました。

 次にIGSと。小学生にたのんで撮ってもらいました。いや送水口の写真もあるんですよ、あるんですけどね。

f:id:kyoukaiseki:20150603144427j:plain

 突然のまとめ

 小学生がねじ式をおぼえた。

 小学生は高いところが苦手?

 小学生はわりと歩く

以上です。未完

f:id:kyoukaiseki:20150603144803j:plain

f:id:kyoukaiseki:20150603144859j:plain

 


 



 

新宿送水口ウォーク1

新宿送水口ウォークは面白かったのな~ということでブログを始めました。
 新宿に9時か~一番新宿に居ない時間じゃないかな~よく行ったのはリキッドルームがあった頃だよな~などと思いつつ、小学生をひとり連れてSSL湘南新宿ライン)に乗って遠足気分ですよ。
 電車に乗るなら読む本を、ということで選んだ本は、山口冨士夫 天国のひまつぶし、アフター・ザ・レッド、皆勤の徒の三冊。
SSLにゆられながら読む、皆勤の徒はよろしいもんでございました。

  新宿に到着8時半。とりあえず東南口から外へ。新宿駅は南口か東南口で降りることが多いですな~綺麗になってますな~と歩き出す。
ジャーマンプログレッシヴな蓋発見。DiskUnionの陰謀だろうか。

 送水口を撮りつつ集合場所へ

 まだ誰もいないですな~馬水槽前に移動しておにぎりをむしゃむしゃ。おにぎり6個と水筒がカバンの中に入ってるね、重いね、おにぎりをたくさんお食べ小学生。ここのベンチは落ち着くな~なぜかゴジラの尻尾はあるし。

 そんなこんなで集合時間も近くなりましたので、トイレに行こうとウロウロと、そこできょうの主催者ayaさんとバッタリ、よろしくお願いいたします~
 あれココは?ベルクじゃん。ここの奥にトイレあったよな、というかベルクじゃん!ビールが飲みたいです!
  まあベルクはあのベルクで説明はいらんよね~あの赤いコートの人の写真集とか借地借家法とかさ~おもわず店頭のパンを買い込み小学生に、荷物を減らすって おにぎり食べたのに!と怒られたが、これは峰屋のパンだよねゴニョゴニョ、と言い訳でもなくひとり言でもなく、新宿送水口ウォークが始まるのでした。つづ く